どうもシンヤです。
リペアする物がなくなって来たな〜などと思い倉庫をゴソゴソ漁ると・・。
出るわ出るわでまだまだ仕事がなくならない。
そんな訳で本日もリペアを進めておりました。
いくつか仕上がりましたので本日もご紹介と行きましょう。
School House Lamp
スクールハウスランプはやはりヴィンテージ物がカッコいいですね。
新品でもたくさんありますがやはり雰囲気が違います。
古くは学校や図書館などでよく使われていたランプです。
落ち着いた空間を演出するにはもってこいですね。
つり下げタイプもリペア上がりました。
School House Lamp
どちらもすでにEASE STOREに移動しましたのでそちらでご確認ください。
本日なかなか頭をひねってカスタムしましたコチラも完成しました。
Industrial Spot Lamp
本来は天地逆向きで足がついていたと思われるスポットライト。
足がないので自立しませんので天吊りに改造。
中を開けてみるとライトのくせにカラッポでソケットがついていた形跡すらありませんでした。
ここにライト付いてたな〜と思わせるような穴など開いていれば、
その場所にソケットを付けるのですが、
そんな場所もナイ。
力技で穴を開けたりもしたくなかったので色々工夫しましてソケットを配置しました。
違和感なく逆向きで天井から吊れる様になりました。
あら、コレ、カッコいいわ!
サイドの取っ手を回して緩めれば向きを変えることができます。
取っ手を閉めて固定して使って下さい。
下から見たところ。端の方にある丸いピンを引っ張ればガラス部分が開きます。
それで電球交換ができます。
上にあるボルトを緩めて前後させると中の反射板が動いて多少の明るさ調整ができます。
原始的な明るさ調整ですが、単純な構造の分壊れる心配もありません
内はこうなっております。
キラキラ光っているのが反射板でコレが前後に動きます。
ガラスもキレイでダメージなし。嬉しいですね。
取り付けはシーリングになっておりますので
レールでお好みの場所に移動して使ってもらうと
スポットとしての機能は最大限に発揮されると思います。
本日ご紹介の物は店舗などで良い雰囲気を出してくれると思います。
気になる方は今週末にでも3店舗回ってみて下さい。
よろしくお願いします!