どうもシンヤです。
本日 journal standard Furniture の商品が色々届きました。
数日後に配達に行く物ですので店頭には並びませんが、
画像はバッチリ撮っておきましたので、
HPにていつでも確認できるようにしておきました。
ではご紹介します。
journal standard Furniture Chinon Dining Table (L)CHINONシリーズのダイニングテーブルです。
LサイズですのでW1800の物です。
3サイズで順に(S)1300、(M)1500、(L)1800 となります。同シリーズのダイニングチェアとももちろんいい相性です。
スギの古材ですので天板も良い雰囲気です。
脚はアイアンで天板とも良い相性です。
雰囲気のあるインテリアをお求めの方に非常にオススメですね。
journal standard Furniture BRUGES DOLLYDOLLY (台車)をコーヒーテーブルサイズにしたのがコチラになります。
天板こちらもいい雰囲気に仕上げてあります。
脚はゴツいキャスターです。片方は脚になっておりますのですぐに動いたりする事もありません。
脚の方を持ち上げれば簡単に動かす事もできます。
ぐっと雰囲気を出したい時には journal standard Furniture は効果を発揮してくれます。
という訳で本日前半はバタバタしましたが配達商品は倉庫に動かし
現在はいつもの配置に戻っております。
今週で5月も終わり今年も折り返しに入ろうとしております。
早い物です。
先日の事になりますがこちらに参加して参りました。 友人の眼鏡屋さん maryloueye でワークショップに参加してきました。
FUSTY WORKS のケン君指導のもとお絵描きです。
その模様は・・・
すいません。私、楽しい時に写真を撮る癖がありませんので、
まったく画像はありません(笑)
高校生の美術の時間以来、絵を描く事なんて真剣にはやっておりません。
20年近くぶりに真剣にお絵描きです。
ウマく描ける訳がないのですが、
さすが FUSTY WORKS です。的確な導き方でどう進めて行けば良いか教えてくれました。
描き始めてから約4時間後こんなのができ上がりました。いまだに自分で描いたとは思えませんが、確かに僕が描いたのです。
FUSTY WORKS すげぇ。お絵描き楽しすぎ。
その後は会場を後にし音楽イベントへ。
大好きな曲で自我崩壊で
力加減がわからず振り上げた拳の力の入れ方がおかしく変なとこがツったり、
手拍子の力加減も過剰で指輪が当り手のひらに青アザとか。
と楽しい一日を過ごしてきました。
また絵を描く事もこの時だけではなく何となくやってみようと思います。
みなさんも適度に心のガス抜きしてますか?
午前中から深夜まで遊んできましたが次の日の仕事は清々しくできました。
メリハリは大事ですね。
今週も頑張ります。またよろしくお願いします。